40代におすすめのマッチングアプリ「3つ」を厳選して紹介【恋愛・結婚もこれでOK】

おすすめマッチングアプリを知りたい40代の人「40代でもマッチングアプリって使えるのかな?出会えるおすすめのがマッチングアプリがあったらわかりやすく教えて欲しい」
こんな悩みを解決していきます。
40代以降の人にこそマッチングアプリを使って欲しい
「マッチングアプリは若い人が遊びで使うもの」
そんな風に思っていませんか?たしかにリアルの場で出会うことが当たり前だった時代と比べれば、マッチングアプリで出会うのは少しこわさや不安もあります。
ですが断言します。40代以降の人こそマッチングアプリは使うべきです。理由は「異性と出会いたいのになかなか出会えない」と悩んでいる人がアプリ上に集まっているから。
いわば自分と同じような属性を持った方がマッチングアプリに集まっているので、恋愛や結婚をしたいと考えている人には最適な方法なのです。他の出会い方と比べても、以下のようなメリットがあります。
- ナンパはできなくても、アプリで声をかけることは気軽に出来る
- アプリで理想の人を探し続けられるため、合コンのようなムダがない
- 結婚相談所のように高いお金をかけなくても恋愛や結婚ができる
このような魅力的な特徴を持っているのがマッチングアプリ。ただ、マッチングアプリにも多くの種類があり、すべてを使いこなすのは不可能です。そこで本記事では、40代以降の人におすすめのマッチングアプリを「3つ」に厳選して紹介していきます。
「アプリだけでもいいから早く教えて」という人向けに、おすすめアプリ3つを先に提示しておきますね。
- おすすめアプリ①:ユーブライド
- おすすめアプリ②:クロスミー(CROSS ME)
- おすすめアプリ③:マリッシュ(marrish)
より詳しくは、この後で解説していくので、興味のある人は読み進めてください。
本記事の内容
- マッチングアプリの使い方
- 40代におすすめのマッチングアプリ3つと知っておきたい特徴
- マッチングアプリに抵抗がある人はおすすめしたい裏技
40代におすすめのマッチングアプリ「3つ」はこれ!

マッチングアプリは今や数十個も登場している流行りの出会い方。ただその特徴を知らないと、結婚や恋愛どころか誰とも出会えず終いになることも。マッチングアプリを分析して攻略した僕が、おすすめのアプリと特徴を紹介していきます。
マッチングアプリの使い方
「はじめてマッチングアプリを使う」という人もいると思うので、簡単に使い方を説明しておきます。といっても何も難しいことはありません。
使い方の流れを簡単にまとめたものがこちら。
- 無料で会員登録やアプリのダウンロードをする
- 本人確認書類をアップロードして年齢確認をする
- アプリで理想の相手を見つける
- 相手とマッチングしたらメッセージのやり取りをする
- イイ感じの相手と次のステップに進む
何も難しくありませんね。1つずつ補足しておきます。
無料で会員登録やアプリのダウンロードをする
マッチングアプリによって多少かわりますが、基本的にはアプリかPCのブラウザページで使うことができます。本記事内で紹介しているサイトから飛べば、使えるようになるので、ここはあまり気にしなくてOKです。
本人確認書類をアップロードして年齢確認をする
アプリを使えるようになったら、必要に応じてプロフィール項目を書くことになります。その後、早い段階で「年齢確認」を済ませる必要があります。
基本的に未成年者はマッチングアプリを使えないので、そのために必要なプロセスとなっています。以下のような本人確認書類をスマホのアプリで写真を撮って、指定のページからアップロードするだけ。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- その他運営会社が認める公的書類
アプリをダウンロードしたら、すぐに済ませるようにしましょう。年齢確認が完了しないといつまでたっても使えないので。
アプリで理想の相手を見つける
年齢確認が終わったら、実際にアプリを使っていきます。
アプリの特徴によって「スワイプ型」と「すれ違い型」があります。ほとんどスワイプ型となっていて、流れてくる相手の写真に「いいね」をするかどうか決めます。
自分がいいねをした相手から、自分もいいねされれば「マッチング成立」です。ここもアプリの仕様によって若干変わりますが、基本的にはマッチングしないと相手とメッセージのやり取りは出来ないようになっています。
いわば相手と「印象面で両想い」することが重要なので、プロフィール項目を充実させたり、自分らしいプロフィール写真を用意しましょう。
相手とマッチングしたらメッセージのやり取りをする
マッチング成立となったら、直接アプリ内でメッセージのやり取りをしていきます。
ここは完全にフリートーク。相手のことを知るための質問をしたり、共通の話題で盛り上がるなどして、相手との距離を縮めていきましょう。
イイ感じの相手と次のステップに進む
気になる相手と次の関係に発展させるステップです。
相手と良い雰囲気になってきたら、実際に電話をしたりデートに誘って実際に会うなどしましょう。その先に恋人や結婚という未来が待っています。
仮に相手とうまくいかなかったとしてもそこで終わりではありません。マッチングアプリを使い続けている限り、自分の理想の人を見つけることはできるので、あきらめずにトライしていきましょう。
40代におすすめのマッチングアプリ「3選」
マッチングアプリの簡単な使い方を見てきたので、実際におすすめのマッチングアプリを紹介していきます。それがこちら。
- おすすめアプリ①:ユーブライド
- おすすめアプリ②:クロスミー(CROSS ME)
- おすすめアプリ③:マリッシュ(marrish)
それぞれユニークな特徴を持っているので、1つずつ解説していきます。
ユーブライド
まずは結婚支援大手のIBJグループが運営するユーブライド
。

ユーブライドの特徴をまとめたものがこちら。
- 特徴①:過去5年間で1万人以上の成婚実績
- 特徴②:結婚した人の多くは開始3ヶ月以内にパートナーとの出会いに成功
- 特徴③:プロフィール写真の公開設定で身バレ防止が可能
利用者の多くが40代前後となっているため、実際に結婚した人の中には「37歳男性と29歳女性」「47歳男性と49歳女性」「50歳男性と49歳女性」といった組み合わせもありました。
真剣に出会いを求めている人が多いので、気になる人はぜひ使ってみてください。今なら31日間無料キャンペーンもしています。以下のページから会員登録ができます。
ユーブライドの無料会員登録ページへ
クロスミー(CROSS ME)
次におすすめするのは「クロスミー(CROSS ME)」というマッチングアプリ。

クロスミーの特徴をまとめたものがこちら。
- 特徴①:”すれ違い型”でマッチングができるアプリ
- 特徴②:相手のプロフィール項目にもいいねができる内面重視型アプリ
- 特徴③:プライバシー保護の上でご近所さんやいつもの道で出会える
「スワイプ型」のマッチングアプリが多い中で、このアプリは「すれ違い型」という新しいマッチングを提供してくれます。利用者の幅も広いですが、比較的若い人が使っている印象。
そのため「自分と同じくらいの年齢層と出会いたい」という人には不向きになってしまいますが、年下の人と出会いたい人にはおすすめ。また、いきなり婚活ではなく、自然な出会いから恋愛や結婚に発展させたい人にもおすすめです。
こちらはスマホアプリからダウンロードをすることでプロフィール登録ができるので、PCで見ている人はスマホに切り替えた上で、アプリのダウンロードをするようにしてください。

クロスミーの口コミや評判、詳しい仕組みについてはすれ違いマッチングアプリ「クロスミー」の評判や口コミ【気軽に恋愛したい若者におすすめ】で解説しています。
すれ違いマッチングアプリ「クロスミー」の評判や口コミ【気軽に恋愛したい若者におすすめ】
すれ違いマッチングアプリとしておすすめの「クロスミー(CROSS ME)」について解説した記事です。実際の利用者の口コミや評判だけでなく、マッチングするまでの流れや男女で異なる料金体系まで、わかりやすくまとめてみました。すれ違いから恋愛に発展させたい人にはおすすめ。毎日の通勤や通学に彩りを。
マリッシュ(marrish)
最後に紹介するマッチングアプリは「マリッシュ(marrish)」。

マリッシュの特徴をまとめたものがこちら。
- 特徴①:匿名で安心して使えるアプリ
- 特徴②:プロフィール検索やグループ検索で理想の人を探せる機能がある
- 特徴③:シングルマザーや再婚者からも絶大な支持
数あるマッチングアプリの中でも、初めての人に使いやすく40代前後の人におすすめなのがマリッシュです。
ニックネーム制なので初めてでも抵抗なく使えることや、気になるグループ(コミュニティ)に参加している人にアプローチできる機能が備わっているのが特に魅力。
シングルマザーや再婚を考えている利用者も多いので、40代の人が絶対に知っておきたいマッチングアプリとも言えます。
マリッシュは以下公式ページの「無料ではじめる」から会員登録ができます。
マリッシュ(marrish)の公式ページへマリッシュの詳しい口コミや評判、仕組みについてはアプリ「マリッシュ」の口コミを徹底分析してわかった!【婚活や再婚にもおすすめです】で解説しています。良ければこちらもあわせて読んでみてください。
アプリ「マリッシュ」の口コミを徹底分析してわかった!【婚活や再婚にもおすすめです】
マッチングアプリ「マリッシュ」の口コミや料金、使い方をわかりやすく解説してみました。マリッシュは初めてマッチングアプリを使う人や真剣に恋活・婚活をしたい人だけでなく、シングルマザーや再婚したいと考えている人にもおすすめのアプリ。安心して使えるおすすめ機能も備わっているアプリなので、気になっている人は必見です。
マッチングアプリに抵抗がある人はコレを使おう
と、ここまで40代におすすめのマッチングアプリを3つ紹介してきました。
「いいな」と思えるアプリはすべて同時並行で使ってもいいですし、どれか1つにしぼって使ってみるのもアリです。もし「やっぱりマッチングアプリを使うのに抵抗がある」という人にはゼクシィ縁結びエージェントが断然おすすめ。
これはマッチングアプリというよりかは、結婚相談所/婚活サイトに近いもの。一般的に結婚相談所は費用が高めになる点がネックですが、ここは費用が1/3ほどで使えます。
詳しくはゼクシイ縁結びの口コミと料金をわかりやすく解説します【安心して婚活を成功させよう】という記事を参考にしてみてください。
ゼクシイ縁結びの口コミと料金をわかりやすく解説します【安心して婚活を成功させよう】
ゼクシィ縁結びの口コミと料金についてわかりやすく解説してみました。結婚情報誌ゼクシイから生まれたゼクシィ縁結びは真剣に結婚したい人が利用している婚活サイト。信頼度の高さを支える仕組みや実際に出会えるまでの流れも解説しています。本記事を読めば、理想の結婚相手との出会いに前向きに動き出せるはずです。
本気で婚活をしている人しか使っていないので、マッチングアプリに抵抗ある人や、同時並行で理想の人を探したい人は絶対にチェックしておきたいです。
まとめ:40代の人もおすすめのマッチングアプリを使って恋愛や結婚を成功させよう!

本記事をまとめます。
- 40代以降の人こそ効率的に出会えるツールとしてマッチングアプリを使うべき
- マッチングアプリは”無料会員登録”した後に”年齢確認”が必要なので忘れずに
- マッチングアプリにはそれぞれ特徴があるため、自分にあったものを選ぼう
- 使うのが不安な人にはゼクシィ縁結びエージェント
が断然おすすめ
- 1つにしぼるか複数組み合わせて使って、理想の人を見つけよう
こんな感じですね。
40過ぎからマッチングアプリを使う人も最近ではめちゃくちゃ増えてきています。何も気後れする必要はありません。
安心して使える仕組みになっているので、これを機に新しい出会いを求めてマッチングアプリを使ってみてください。応援しています。
40代におすすめのマッチングアプリ【3選】
- おすすめアプリ①:ユーブライド
- おすすめアプリ②:クロスミー(CROSS ME)
- おすすめアプリ③:マリッシュ(marrish)