【環境構築】vscodeとubuntu(wsl)を連携する方法を紹介
こんにちは、TAKです。
今回は、Windowsユーザー向けにWEB開発に必要な環境構築を紹介していきたいと思います。
具体的には、Windows10でLinuxを動かせる環境「wsl(ubuntu)」をテキストエディタ「vscode」上で使えるようにすることを目的とした備忘録兼ねた記事です。
【こんな人に読んで欲しい記事です】
● wsl(ubuntu)をvscode上で使えるようにしたい方
※ ubuntuアカウントやvscodeのインストールが完了している前提
【手順】vscode設定 ⇒ jsonコード反映 ⇒ ターミナルで操作
まずはvscodeを開いて「Setting」していきます。
vscodeの左下あたりに歯車マークがあるので、ここから設定変更が可能です。
すると、以下のような画面が出てくるかと思います。
続いて、ウィンドウ画面に「Shell」と入力してください。
少し下の方にスクロールさせていくと、以下赤枠のような画面があるので、そこにあるリンク先に移動します。これから、リンク先にあるjsonコードを取得して、vscodeに反映させる作業をしていきます。
リンク先の取得すべきコードは、以下画面の赤枠部分となります。
これをコピーして、「Edit in setting json」に貼り付けします。
この設定を保存(Ctrl + S)して、「Ctrl + @」でTerminalウィンドウを開きましょう。
すると、以下のようにubuntuと同じような画面がvscode上で表示されるのがわかります。
設定自体はこれで完了となります。
やり方さえわかってしまえば一瞬で終わってしまいます。
あとは、このTerminal上で好きなように操作していけばいいだけです。
試しに、pythonのバージョンを確認してみます。
うまく動作していることがわかります。
非常にシンプルですが、上記のように設定しておくことでvscodeから気軽にubuntuを使えるようになります。WEB開発でも効率的にコードを書けるようになるので、是非使えるようにしてみてください。
では今回はこのへんで。
[affi id=61]
[affi id=62]