たなブログ 教養を高めて生涯資産を増やすブログ(`・ω・´)

スタディングで人気講座を受けてみた感想をレビューしてみるよ

PR 自分の可能性を広げる

こんにちは、ちくたっく(@tictak_py)です。

今回は、KIYOラーニング株式会社が運営するサービス「スタディング」の人気講座を受けてみたので、そのレビューを紹介していきたいと思います。「そもそもスタディングってなに?」という方は以下記事を参考にしてください。

スタディングでは色々な資格講座のラインナップがありますが、今回はその中でも人気の高い講座
「FP2級(ファイナンシャルプランナー)」を受けてみました。

これからスタディングを使ってみたいと考えている人や、雰囲気を知りたい人は参考にしてみてください。

【こんな方に読んで欲しい記事です】

● スタディングを利用して、新しく資格を目指そうかなと検討している方

● スタディングの講義に関する雰囲気や機能を知っておきたい方

無料講座に申し込んでみる

まずは、スタディングの無料講座に申し込んでみます。

無料受講ページに進むと、以下のような画面が出てくるので、希望の講座を選択して会員登録します。

スタディングの無料受講ページ画面①
スタディングの無料受講ページ画面②

メール認証か他サービス認証で無料登録が出来ます。
(今回、僕はGoogleアカウントで受講登録しました。)

パッと見た感じ、ほとんどすべての資格講座は無料受講できるので、
・ 取得したい資格が決まっている
・ 実際に受講する前にスタディングの仕様/雰囲気を知っておきたい

方は、まずは無料受講して自分に合っているか確かめてみるのが良さそうです。

今回は、専門資格の中でも人気がある「FP2級講座(ファイナンシャルプランナー)」を受けてみます。

【チェックポイント①】マイページ

無事に会員登録出来たら、まずはダッシュボード(マイページ)を確認してみましょう。

実際のスタディングのトップページ(ログイン後)は以下のような感じになります。

スタディングのマイページトップ画面

やさしいインターフェース(見た目)になっていますね。

色々な機能もありそうなので、このあと詳しくみていきたいと思います。

実際に学習を進める場合は「無料で学習」ボタンから進めていけばOKです。

【チェックポイント②】講義の全体像/目次

実際の講義画面を確認する前に、個人的に注目していたのが「講義の全体像/目次」です。

受講した講座のレッスン名をクリックしてみると、以下のように「学習状況」と「各講座の進捗度」を
一覧で確認することが可能です(目次内容はFP2級講座の場合)。

講義の全体像と進捗確認画面|FP2級講座の場合

右端を押せば、より細かい論点について確認することも出来ました。

資格合格のために必要な知識が一覧で確認出来る上、最後のステップでは「学科試験対策」「実技試験対策」「模擬試験」が用意されているので、勉強を進めるうえで大切なポイントが準備されていますね。

【チェックポイント③】講義の視聴画面

ではメインとなる講義の視聴画面について、実際の雰囲気を確認していきましょう。

実際の講義視聴画面はこんな感じです。

講義の視聴画面イメージ①

講義の視聴速度も細かく調整できました。僕の場合だいたい2倍速で見るのですが、2倍速で視聴しても特に問題なかったです。

さっそく、最初の講義ガイダンスを見てみます。

講義の視聴画面イメージ②

テレビを見ているような感覚で講義を受けている気分でしたね。こういったオンライン講義が今後メジャーになるような気がします。

講義を受けながら、自分のメモを追加することも出来ました。

講義の視聴画面イメージ③|メモの追加

講義で使われているスライドもシンプルで、講師の先生もベテランって感じの話し方なので、全体的に安心して講義を受けられましたね。

【チェックポイント④】学習を支援してくれる3つの機能

続いては、個人的に「これいいな」と思った機能を3つほど整理してみたいと思います。

これから資格を目指す方の学習を支援してくれる機能をまとめたものが以下です。

【オススメ機能①】 アウトプットを重視した学習フローになっている

【オススメ機能②】 学習レポートを通じて、自分の頑張った記録を可視化できる

【オススメ機能③】 勉強仲間をつくることで、資格合格に向けたモチベーションを保てる

1つ目のオススメ機能は、「アウトプット」を重視した学習フローになっている点です。

資格に合格し、その資格を活かして活躍するためには「アウトプット」が何よりも重要になります。

その点、スタディングでは、下記のようなバランスがしっかりと構築されています。
・ インプット学習(講義を受ける)
・ アウトプット学習(問題演習、過去問演習、実技演習)

オススメ機能①|アウトプットを重視した学習フロー

スタディングを受講するだけで、自然とインプットとアウトプットの両方を意識した効率的な学習ができるようになっているということですね。

2つ目のオススメ機能は、学習レポートを使うことで「自分の成長」を見える化出来ることです。

講義を受講し終えた後に確認してみた「学習レポート」が以下の画面です。

オススメ機能②|自分の勉強時間を可視化できる学習レポート

学習を積み重ねることで、「自分がどれくらい頑張ったか」がわかるようになるので、難しい資格でもあきらめないで頑張り続けることが出来そうですね。

そして、3つ目のオススメ機能は、勉強仲間を見つけて一緒に頑張れることです。

資格勉強でツラいのは、やはり「孤独感」ですよね。

資格によっては、1年以上の学習期間が必要となることもあるので、一緒に勉強を頑張れる仲間を見つけることはとても重要になります。

講義を受けた時点の「勉強仲間」を探してみると、以下のように他の受験生の頑張っている姿を確認することが出来ます。

オススメ機能③|勉強仲間をみつけて一緒に頑張ることも出来る

他の受験生の勉強時間とか確認出来るので、自分にとっていいライバルを探して高め合うのも良さそうです。

講義を受けてみた感想

最後に、実際にスタディングで講義を受けてみた感想をまとめておきます。

<良かった点>
・ シンプルで使いやすい
・ 講義スライドがわかりやすく、講師の話し方も良い
・ 学習を支援してくれる機能があり、モチベーションがあがる

<改善すべき点>
・ 正直なところ、不満に思うところはない
・ 強いて言えば、ガイダンスの担当講師と本講義の担当講師が違った点くらい

「紙のテキストで勉強できない」という人もいるそうですが、個人的には自分でノートを用意して色々メモ書きすれば十分足りると思いました。

これからスタディングを利用したい方や、新しい資格を身に付けて実力をつけたい方は、
以下から無料で受講できるので是非活用してみてください。
>> スタディングを無料で試してみる

さいごに

今回は、オンライン資格講座サービス「スタディング」についてレビューをかねて紹介してきました。

・ キャリアアップのために資格を取得したい
・ 専門的な知識を身に付けて活躍していきたい
・ 新しい目標のために、何か資格を目指してみたい

このような方にとっては、オンライン講座は自分の生活と相談しながら自由に受けられるので、効率的に学習できる良いツールとなるはずです。

新しいステージで活躍する人が増えることを陰ながら応援しています!