たなブログ 教養を高めて生涯資産を増やすブログ(`・ω・´)

【厳選3冊】pythonを独学したい人におすすめの本を紹介【基礎を固めるのに最適】

PR Pythonを学ぶ 自分の可能性を広げる

こんにちは、たなです。

今回は、pythonを独学したい方向けに、オススメの本を3冊ほど紹介していきたいと思います。

「そもそもpythonを独学出来るかわからなくて不安」「プログラミング未経験だけど、pythonをゼロから学びたい」といった方向けに、僕の経験談を踏まえてお伝えしていきます。

本記事の内容

  • pythonを独学するのにおすすめな本「3冊」
  • 本での独学が難しいと感じた時に知って欲しい学習方法

僕のブログでは【完全ガイド】pythonの学習サイトをレベル別に紹介!【基礎から機械学習・人工知能までのロードマップ】という記事も公開しています。より高みを目指したい人は参考にしてみてください。

pythonの学習ロードマップへ

独学でpythonを学習したい人におすすめの本を紹介

「python初心者向け」の本選びは難しい

今回、pythonを学んでみたいと考えている方にオススメ本を紹介するにあたって、最近の「python初心者関連の本」をアップデートかねてネットで見てみました。

色々見て思ったのは、「python初心者向けと宣伝している本がメチャクチャ多い」ということです。
もし自分が「これからpythonを始めよう!」と思っている方の立場だとしたら、正直どれを選んで勉強していけばいいか、かなり悩むと思います。

本はめぐり合わせでもあるので、雰囲気が好きな本を選んでもいいとは思いますが、本選びに失敗すると最悪pythonへの興味までも失われてしまいます

それは本当にもったいないので、実際僕がpythonを学び始めた頃に愛用していた本を3冊紹介していきたいと思います。

独学向きの本は「シンプル」かつ「汎用的」であること

おすすめ本を3冊紹介する前に、もう少し知っておいて欲しいことを書いておきます。

pythonを勉強するにあたって、既に色々調べて知識がある方もいるかもしれませんが、pythonって結構何でも出来てしまうプログラミング言語です。データ分析に使うことはもちろんのこと、AIを作ることも、Webアプリケーションを作ることも出来ます。

凄く魅力的であると同時に、pythonをこれから学ぼうとする方にとってはかなり厄介でもあります。

なぜなら、データサイエンスやAI、Webアプリケーションを作れるようにするためには、まず何よりも基礎となる土台が必要であるにもかかわらず、「いきなり出来ちゃうよ!」と言わんばかりの書籍が溢れているからです。

pythonを学びたいと思っている方の中には、「データサイエンティストやAIエンジニアを目指したい!」と既に目的意識を持っている方もいるかもしれませんが、そういった方でも最初はベースとなる「基礎」を学べるシンプルで汎用的な書籍を選ばれることをオススメします。

「特に目的意識がないけど大丈夫かな?」と思われている方でも大丈夫です。
あらかじめ目的があるに越したことはないですが、そんな人はレアです。興味があるならまずは飛びついてみましょう。勉強を進めていく過程で、自分のやりたいことが見つかることもあります。僕もこのタイプでした。

「○○日でマスター出来る」みたいな即効性を謳ったマーケティングに惑われず、ぐっとこらえて基礎をしっかりと学べるシンプルかつ汎用的な本を見ていきましょう。

今回紹介する本はこの3冊です。

1冊ずつ紹介していきます。

最初にオススメしたいのは「オライリーの入門python3」

最初にオススメするのは、僕自身が最初に買った書籍である「オライリーの入門python3」という本です。

この本の特徴は、pythonに関する文法が網羅的にわかりやすくまとめられている点です。中には、最初見ただけでは理解できない論点も含まれていますが、そういった論点は中上級者向けなので飛ばして大丈夫です。

専門書全般に言えることですが、すべて最初から理解出来るような本はほぼありません。大切なのは、論点が網羅的でわかりやすく、後から辞書代わりに使えるかどうかです。

僕はエンジニアではなく、コンサル領域でpythonを愛用していますが、今でも基本を確認する時にはオライリーの本を見ていますし、その都度新たな発見があります。これから始めたい方には必読の一冊なので、参考にしてみてください。

オススメ2冊目は「いちばんやさしいpythonの教本」

続いて紹介するのは「いちばんやさしいpythonの教本」です。

先ほど紹介したオライリーの次に僕が買った本がこれです。
この本の特徴は、最初から最後までとにかく丁寧で理解しやすい点です。

オススメのテキストエディタの紹介から始まり、pythonのコードを徐々に肉付けしていく進め方で、基礎から応用まで一通り学べる本です。取っつきやすさという意味では、先ほどのオライリーよりもこっちの本の方が上かもしれません。

この本の最後の方では、まとめとして簡単なWebアプリケーションを作る題材がコードと合わせて紹介されているので、「pythonを使って何が出来るのか今一つわからない」という方は、参考にしてイメージを膨らませてみるのもアリだと思います。

最後のオススメ本は「退屈なことはpythonにやらせよう」

最後に紹介するのは、オライリーの「退屈なことはpythonにやらせよう」という本です。

最初に紹介した本と同じ「オライリー」の別シリーズです。
この本の特徴は、前半部分で復習かねた基礎固め、後半部分で中上級者向けの応用論点を扱っている点です。

pythonの一般的な基礎を学びたい方であれば、これまでに紹介した2冊だけでも十分だと思います。「業務効率化を目指したい」方や、「もっとpythonで色々なコードが書けるようになりたい」という方であれば、オススメの一冊となります。

ExcelやWordをpythonで扱う方法や、効率化に必須の「正規表現」についても解説しているので、興味ある方はのぞいてみてください。上記2冊を読破出来た方が、3冊目として手に取ってみるのもいいかと思います。

まとめ:pythonは本を読んでコードを繰り返し書くことで身につく!楽しみながら学んでいこう


今回は、pythonを独学で学びたい方向けにおすすめの本を3冊ほど紹介してみました。

「最新の本の方がいい」と思われる方もいるかもしれませんが、pythonのようなプログラミング言語は、会計や法律のようにルールが頻繁に変わるものでなく、本質さえ抑えておけば普遍的に使えるスキルです。

本をただ読むだけなく、自分の手を動かすことも大事なので、是非独学でpythonを勉強してみてください。

冒頭でも紹介しましたが、pythonの学習方法を【完全ガイド】pythonの学習サイトをレベル別に紹介!【基礎から機械学習・人工知能までのロードマップ】でまとめています。良ければあわせて読んでみてください。

最高のpythonライフを。