【Python求人大全】エンジニア転職からフリーランス案件【わかりやすくまとめて解説】
python求人を探している人「Pythonエンジニアとして働ける良い求人ないかな?おすすめのサイトで自分にあう仕事を見つけていきたい」
こんな悩みを解決していきます。
自分にあった”Python求人”を見つける
「Python 求人」で調べると、おびただしい数の広告が出てきます。結果として自分が望む求人情報や案件が見つかればいいですが、これじゃないんだよな感を抱く人は多いはず。
働き方の多様化、AI技術の進歩、深刻なエンジニア不足といった背景から「Pythonニーズ」は年々高まってきています。ただそのせいで求人の切り口はごちゃごちゃになっているのが現状。
「転職したいのにフリーランス向けの情報が出てくる」
「フリーランス案件が欲しいのに、転職情報しかない」
こんな状況です。これを避けるために、本記事では「転職向け」「フリーランス向け」「副業/リモートワーク向け」「未経験者向け」といった切り口で、おすすめの求人情報やエージェント、さらには使えるサイトを紹介していきます。
自分の環境にあったpython求人、見つけてください。
本記事の内容
- pythonエンジニアとして転職する時に知っておきたいエージェント
- pythonフリーランスとして案件を取るために知っておくべきサイト
- リモートワークや副業でpython案件が欲しいときに使えるサイト
- 未経験からpythonエンジニアを目指すなら
Python求人を”4つ”の切り口にわけて詳しく解説

Pythonの求人情報は日に日に増えています。
ただ自分にあった求人を見つけられるかどうかはタイミングと自分次第。自分の目的にあった、最適な方法でPythonワークをエンジョイしていきましょう。
「エンジニア転職」→「フリーランス案件」→「リモートワーク(副業含む)」→「未経験」の順に見ていきます。該当する箇所だけでも読んでみてください。
Pythonエンジニアとして転職したい
すでにPythonエンジニアとして働いている人が転職する場合には、転職サイトやエージェントを利用するのが最も効率的です。理由は転職市場の動向や求人情報を無料でもらえるから。
ただ最近ではエージェントも多く、希望する求人に出会えない人もいます。それを避けるために、本記事ではPython領域(AIやデータサイエンスなど)を扱っているエージェントに限定して紹介します。まとめたものがこちら。
1つずつ詳しくみていきます。
リクルートエージェント
CMでもお馴染みのリクルートエージェント。

名前からわかるように、人材大手のリクルートが運営するエージェントです。リクルートエージェントはIT特化型のエージェントではありませんが、幅広く豊富な求人数を誇るのでチェックしておくべきエージェントの一つです。
ためしに「Python」で求人情報を検索してみます。

検索時点で公開求人が5,000件超もありますね。一般的には「非公開求人」の方が優良と言われていて、リクルートエージェントは業界最大級の非公開求人を扱っているとも。なので、Python関連の非公開求人の多さも期待できます。
公開求人を3つほど見てみます。



幅広い求人があるのがわかりますね。基本的に他のエージェントでも同様に求人情報を見たり、非公開求人について担当者に相談することが出来ます。
「キャリアアドバイザーとの面談→求人紹介→書類添削→面接対策」といった流れで転職まで丁寧にサポートしてくれる経験豊富なアドバイザーもいるので、要チェックです。
リクルートエージェントに無料登録するマイナビITエージェント
続いてはIT特化型のマイナビITエージェント。マイナビも有名ですね。

IT・Webエンジニア向けの転職支援サービスなので、Python案件も豊富。こちらも検索するとわかりますが、公開求人が2,000件、非公開求人が1,000件近くあるのでPythonエンジニアにはうれしいエージェントです。
こちらもためしに求人を1つ見てみます。
検索時点でヤフーのデータアナリスト求人がありますね。

こちらも登録すればより多くの求人や詳細を確認できるので、チェックしておきたいエージェントの一つです。
ウィルオブ・テックキャリア
「エンジニアの多種多様なキャリアをサポートする」といった理念を持つエージェントがウィルオブ・テックキャリア。

こちらもITエンジニア専門のエージェントです。IT特化型なので、当然Python案件も豊富。「職種」「業界」「言語やフレームワーク」といった切り口で求人検索ができる点も特徴的です。


こちらもためしに求人検索してみます。


データサイエンティストやAIエンジニア、CTO候補など、幅広い求人があります。スタートアップ系の求人もあるので、気になる人は登録しておきましょう。
レバテックキャリア
もとはシステム受注もしていた会社が専門性を活かして始めたIT特化型エージェントがレバテックキャリアです。IT系転職エージェントとしても超有名。

無料登録をすると、こちらも「職種」「言語」「インフラ」「勤務地」といった切り口で求人検索が出来ます。

こちらも求人情報をいくつか見てみましょう。


レバテックキャリアは登録時に「正社員」「フリーランス」「派遣」を選択するので、それに見合ったふさわしい求人案件も紹介してくれます。専門性の高いアドバイザーが支援してくれるので、心強いエージェントです。
AIジョブカレPRO
「AIエンジニア、機械学習エンジニア、データサイエンティスト」
このいずれかに転職したいと決めている人に断然おすすめなのがAIジョブカレPRO。

実はAIジョブカレはプログラミングスクール。一般的なプログラミングスクールは「学ぶ→転職」といった流れなのですが、AIジョブカレは「転職→学ぶ」というレアな支援をしています。
あまり知られていないのですが、これはかなり画期的。なぜなら実際に仕事をしながら、AIジョブカレの授業を無料で学べるから。プログラミングスクールとしての実績と信頼があるからこそ、未経験だとしても転職できる仕組みになっているのです。
求人を出す企業側としても「未経験でもAIジョブカレの講義を働きながら学んでくれるなら安心」と信頼を置いてくれているということです。以下のような条件はありますが、これをクリアできた人は「無料カウンセリング」と「転職面談」を受けてみましょう。
- 3ヶ月~半年以内に転職したいかつ転職できる
- 35歳以下(学歴不問)
- プログラミング経験1年以上(28歳以下なら学生時代でも可)
実際の求人情報は無料カウンセリングと転職面談を受けた後に紹介してもらえるので、AI/MLエンジニアやデータサイエンティストを目指す人は必見です。
AIジョブカレPROで無料カウンセリング予約をするここまでPython求人に強いエージェントを「5社」紹介してきました。特化型ではありませんが、ハイクラス転職を叶えるエージェントの中にも「Python 求人」はあります。ハイクラス転職も視野に入れている人は「ハイクラス転職」で史上最高のキャリアを目指そう!【高収入も目指せるエージェントを厳選紹介】の記事もあわせて読んでみてください。
「ハイクラス転職」で史上最高のキャリアを目指そう!【高収入も目指せるエージェントを厳選紹介】
「ハイクラス転職をしてやりがいも給料もアップさせたい」と願う人向けの記事です。ハイクラス求人に強いエージェント7社と特徴について詳しく解説しています。転職を成功させるために知っておかないと損する「5つ」のポイントも紹介しているので、少しでも転職したいと考えている人は必見です。
フリーランスとしてPython案件が欲しい
続いては「フリーランス」として案件を獲得したい人が知っておくべきサイトを紹介していきます。
フリーランス案件の場合、サイト内で自分の得意言語(例:Python,Ruby,PHP など)を検索して探すしかありません。つまり「Python特化型」のフリーランス案件サイトはないのです。ただ1つを除いて。
フリーランスとして案件を獲得したい人はフリーランス案件が欲しいならこのサイトを使うべし!【エンジニア&コンサルタント向け】で詳しく紹介しているのでこちらを参考にしてください。
フリーランス案件が欲しいならこのサイトを使うべし!【エンジニア&コンサルタント向け】
「フリーランスで案件が欲しい…」独立して誰もが一度は頭を抱えて悩むのが”案件探し”です。フリーのコンサルタントやエンジニアといった異色のキャリア経験を持ち悩みまくった僕の経験を活かし、絶対に知っておくべきフリーランス案件サイトをまとめてみました。安定した理想のフリーランスライフ、手に入れましょう。
唯一の「Python特化型」のフリーランス案件に興味がある方。
具体的には機械学習エンジニアやデータサイエンティストとしてフリーランス案件を探している人はBIGDATA NAVIがおすすめ。これが唯一のPython特化型サイトです。

名前からわかるように、ここは業界最多のAI・機械学習案件を持っています。大手企業、ベンチャー、スタートアップといった幅広い企業案件があるため、実績作りにも最適。
業界に詳しいキャリアコンサルタントが面談もしてくれるので、機械学習周りの実務経験がなくても案件に参画できて魅力的です。経験がある人なら年収アップやキャリアアップも目指せます。
機械学習やデータサイエンス領域でフリーランスを目指したい人や案件を獲得したい人は絶対に知っておくべきサイトです。
BIGDATA NAVIへ無料登録するリモートワーク/副業で働きたい
コロナウイルスの影響もあり、オンライン環境で仕事ができるエンジニアも増えてきました。在宅含むリモートワークは、誰にも邪魔されず、自分の好きな環境でリラックスして仕事ができるため、生産性が爆上がりします。
加えて、最近では副業解禁の流れを受けて、収入アップや自分の経験値を積むために「副業」としてリモート案件で働くエンジニアも増えてきました。Python案件はひと昔前までは常駐系が多かったイメージですが、最近ではリモート案件も増えているのでかなり狙い目。
リモート案件を得るための方法は【フリーエンジニア必見】リモート案件を獲得するためにおすすめのエージェント「5社」を厳選紹介という記事でまとめたので、気になる人は読んでみてください。
【フリーエンジニア必見】リモート案件を獲得するためにおすすめのエージェント「5社」を厳選紹介
「フリーのエンジニアとして継続的にリモートや在宅案件を獲得していきたい!」という方向けにおすすめの厳選エージェント5社を紹介している記事です。リモートに強いエージェントの特徴や案件成功率を高めるために必須のアクションについても解説しています。
未経験から働きたい
「未経験からエンジニアを目指したい」
そう願う人はエンジニア不足を背景に年々増えていきます。難しいと勝手にあきらめてしまう人が多いですが、そんなことはありません。”コツ”さえ知っていれば、確実に未経験でも転職は出来ます。そのコツはエンジニア未経験からの転職は難しい!と思っている人に絶対使って欲しいおすすめエージェント5社で詳しく紹介しています。
エンジニア未経験からの転職は難しい!と思っている人に絶対使って欲しいおすすめエージェント5社
「エンジニア未経験の転職は難しいよね」と諦めてませんか?自分ひとりで突き進むと未経験からのエンジニア転職は確かに難しい。ですが、企業が求めているものを知れば、未経験からの転職を成功させることは出来ます。本記事ではそのポイントや転職を成功させるためのおすすめエージェントを特徴とあわせて詳しく解説しています。
「未経験だから」とあきらめないでください。
まとめ:Python求人は豊富にある!自分の働き方や目的にあった求人を見つけて高みを目指そう

本記事をまとめます。
- Python求人はAI技術やDXを背景に増加傾向にある
- Pythonエンジニアの転職には専門エージェントを活用すべき
- Pythonフリーランスは複数サイトから自分で見つけよう
- フリーランス案件の中でもBIGDATA NAVI
のような特化サイトもある
- 未経験からでもPythonエンジニアとして働く道は開けている
- Pythonが好きならPythonで仕事をしよう
こんな感じですね。
Pythonエンジニアであることは希少な存在です。これからより一層、Pythonエンジニアが求められる時代が来ます。経験があるに越したことはありませんが、経験がなくても自分の実力や採用メリットを示せれば求人を獲得することは出来ます。
自分が活躍できる場所を見つけて輝くためにも、ぜひ本記事で紹介したエージェントやサイトは積極的に活用してください。
すべてのPythonistaに光あれ